DocCross Asia

NEWS

活動レポートやトピックス

Online project presentations

企画プレゼンテーションをオンラインで実施

Report
2020.11.27

Post-presentation photo session
オンラインプレゼンテーション終了時のフォトセッションの様⼦

Projects were presented in Zoom webinars on November 25, 2020 and November 27, 2020.
Four Japanese broadcasters presented their proposals to 66 filmmakers from Asia.

2020年11⽉25⽇と27⽇に企画プレゼンテーションをZoom Webinar 形式でオンライン開催いたしました。
⽇本の放送局4社から、66名のアジアのフィルムメーカーに向けての企画提案プレゼンテーションです。

Project presentation schedule

Each day, the session kicked off at 6pm JST to accommodate participants from Asia. Each session lasted for 90 minutes.

The timetable was as below.

  • Opening remarks.
  • Introduction to the foundation and project goals by the Japan Foundation.
  • Project overview including concept, budget and production by the DocCross Asia Team.
  • Self-introduction by the moderators.
  • Project presentations: each of the 4 broadcasters offered a 7-minute presentation consisting of a short video and an explanation of their project, followed by 10 minutes of Q&A. Each session was accompanied by English/Japanese interpretation.
  • Afterward, a general Q&A session was held to address overall concerns.

当⽇のタイムテーブル

アジア地域からの参加者に合わせ、開始時刻は⽇本時間の18時から。全体で90分以内に収まるようタイムテーブルを調整し、25⽇と27⽇の2日間にわたって実施しました。

タイムテーブルは以下の通りです。

  • 開会宣⾔
  • 国際交流基⾦から基⾦の紹介と本プロジェクトの⽬的の説明
  • 事務局から本プロジェクトのスキーム、予算、成果物についての説明
  • モデレーターからの⾃⼰紹介
  • 放送局A:プレゼン動画+説明(約7分)
  • 放送局A:オンライン質疑応答(約10分) ※英⽇同時通訳あり
  • 放送局B:プレゼン動画+説明(約7分)
  • 放送局B:オンライン質疑応答(約10分) ※英⽇同時通訳あり
  • 放送局C:プレゼン動画+説明(約7分)
  • 放送局C:オンライン質疑応答(約10分) ※英⽇同時通訳あり
  • 放送局D:プレゼン動画+説明(約7分)
  • 放送局D:オンライン質疑応答(約10分) ※英⽇同時通訳あり
  • 全体の質疑応答(約10分) ※英⽇同時通訳あり

Project presentation schedule
当⽇のスケジュール

Moderators: Baby Ruth Villarama and Varadila Nurdin

Presentations on both days were moderated by Baby Ruth Villarama from the Philippines and Varadila Nurdin from Indonesia.

モデレーターはBaby Ruth さんとVaradila さん

オンラインプレゼンは両⽇ともに、モデレーターにフィリピン出⾝のBaby Ruth Villarama さんと、インドネシア出⾝のVaradila Nurdin さんに務めていただきました。

Baby Ruth (L) and Vara (R)
当⽇モデレーターのBaby さん(左)とVara さん(右)

Baby Ruth Villarama

Festival Director of the Philippine International Documentary Film Festival Daang Dokyu, and co-founder of Fildocs (Filipino Documentary Society).

Varadila Nurdin

Program Manager of the Indonesian International Documentary Film Festival Indocs.

Baby Ruth Villaramaプロフィール

フィリピンの国際ドキュメンタリー映画祭 Daang Dokyu フェスティバル・ディレクター、Fildocs 共同創設者

Varadila Nurdinプロフィール

インドネシアの国際ドキュメンタリー映画祭 Indocs プログラム・マネージャー

Broadcaster presentations: 17 minutes each

Each Japanese broadcaster had 17 minutes for their presentation. Following an explanation of the project by the moderators, a 7-minute presentation video was screened. Next, questions from participants were answered.
The presentation videos included self-introductions by the directors and explanations of the projects featuring footage.

各社17分のプレゼンテーション

⽇本の放送局の持ち時間は17分。モデレーターによる企画の概要説明に続き、7分にまとめたプレゼンテーション動画再⽣。その後、参加者からの質疑応答となります。
プレゼン動画は担当ディレクターによる⾃⼰紹介、フッテージ映像を挿⼊した企画の内容説明を事前に⽤意。

Participant Breakdown

Sixty-six people from 10 countries participated in the two days of online presentations.

Philippines 20
Indonesia 18
Japan 8
India 6
Thailand 4
Bangladesh 3
Vietnam 3
Myanmar 2
Singapore 1
Nepal 1
Total 66

参加者内訳

2回に分けて実施した企画提案のオンラインプレゼン。10 か国66名の⽅にご参加いただきました。参加者の内訳は以下の通りです。

フィリピン 20
インドネシア 18
⽇本 8
インド 6
タイ 4
バングラデシュ 3
ベトナム 3
ミャンマー 2
シンガポール 1
ネパール 1
合計 66名